2018/07/17
青森遠征を終えて平日、完全に無理でした。
もう本当に青森良いところでまた必ず行きたいし既に予定立ててる。
青森にもちゃんとしたシーンが存在していて、一定の集客がある状況が心底羨ましかった。愛知岐阜にそういったシーンが無いのが悔しい。(多分俺が知らないだけ)
行きは結局15時間かけて到着、青森に向かう道中絶望的にSAがなかったのが精神的にキツかった。到着後はのっけ丼くって麦藁帽子でコーヒー、とにかく喫茶店に行きたくなる。
青森サブライムは正直リハから本番まで全然しっくりこなくてかなり緊張した。(箱のせいではなく自分の技術不足です)
ライブ終えてあんなに悔しかったの初めてかもしれない、もうちょっとヤレたんじゃないか、リベンジしたい。
今回の対バンは色々感慨深過ぎたな。改めて。
ディストロでも爆買いしたんだけど、unkディストロの料金形態がありえなさすぎた。
本当に素晴らしいと思った、ああいう人がいるから田舎でも色んな情報が入ってきて少しずつシーンが出来上がるんだろうなと本気で思った。また絶対買う。
CDもTシャツもたくさん売れて本当に有難い限りです。後、意外に東京で見たって人が数人いて驚いた、しゅーへー(神)さんの後輩とかもいて謎のいつも感。
打ち上げがちゃおずというところで海老マヨが美味いらしい、いわゆる町の中華料理屋かなと思ったらえらい洒落たバーっぽいところで初手サーモンのカルパッチョで完全に腰砕けた。その後の海鮮ユッケで大声を出し海老マヨで死んだ。今までと今後の人生の中であれより美味い打ち上げ飯を食うことは永劫ないと思う。
元々寝床は確保してなかったけど kallaqriギターのゆうさくさんの自宅にまさかのプライベートスタジオがありそこで寝かせてもらえることに、本当に神すぎて泣きそうになった。
翌日は9時に起きてそっからバッチリ観光。
主催のかさん、 kallaqriゆうさくさん、ゆうじさんが案内してくれて本当に楽しめた。
十和田市美術館、種差海岸、八食センター、CUBというドープなシメで青森を終える。
本当に楽しかったなぁ………そっからまた15時間運転して帰宅、ありがとうございました。
絶対 kallaqri呼ぶ。